ズボラオリジナルメニュー

玉子焼き マヨネーズ醤油味

ごじゃ

何かもう一品ほしい時や

簡単な玉子焼きを作りたい時、

甘い玉子焼きが苦手な人にオススメ

材料

・玉子 好きなだけ

・米油(サラダ油でも) 適量

・マヨネーズ 好きなだけ

・醤油 好きなだけ

作り方

①玉子焼き器を火にかけ、米油を薄くひく

②溶いた玉子を①に流し込み、菜箸でかき混ぜながら火を通す

③好きな固さになったら形を整えて皿に盛る

④マヨネーズで土手を作り、その中に醤油を垂らす

⑤醤油とマヨネーズをかき混ぜて玉子焼きとからめて食べる

ズボラポイント

くまふが昔から作っていた料理

甘い玉子焼きの味付けができないけれど、玉子焼きを食べたいという想いからできた料理だという説もあります(笑)

これを丼に盛ったごはんにのせて食べるのも美味しいそうです(通称 玉子焼き丼)

自己採点

たまごとマヨネーズは相性抜群度・・・・★★★★★

くまふの感想

玉子焼きといえば、出汁巻き玉子やお弁当に入っている甘い玉子焼きなどがありますが、この玉子焼きはごはんのおかずにピッタリの玉子焼きです

コツがいくつかありまして、

①たまごはざっくりとかき混ぜます

②玉子焼き器は、うっすら煙がでるくらいまで熱します

③溶き卵はいっきに流し入れ、箸で大きくかき混ぜ、緩めのスクランブルエッグ状にします。

④素早く形を整えます

かろうじて外側は固まっていますが、中身は、生寄りの半熟です。でもきちんと熱は入っていますのでご安心ください

そして休日のごじゃのように、自堕落な形です。はっきり言って見た目は最悪です。こんな見た目なので、お弁当に入れるひとはいないと思いますが、中身が半熟なのでお弁当には絶対に入れないでください。食中毒コワイ。

味付けは、マヨネーズとお醬油、それにお好みで味の素を。ちなみにごじゃは味の素嫌いで、くまふは味の素OK派です

マヨネーズで土手をつくって、その中にお醬油を垂らします。食べる直前にお醤油とマヨネーズをかき混ぜてください。

玉子焼きをお箸で半分に割ると、中から半熟たまごがあふれ出してきます。お箸で持ち上げるのは至難の業ですので、スプーンを使うと食べやすいかも

ごはんを一口ほおばり、その後に玉子焼きを口の中に放り込んでください。たまごとマヨネーズとごはんのマリアージュ。あわない訳がない。下品で最高の美味しさです

最後は皿の端からズルズルと下品にすすってください

お母さんに怒られそうですね

気にしないでください。これがごじゃくまスタイルです(笑)

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


わたしたちのこと
ごーじゃす
ごーじゃす
陽気なうさぎ
北に住まうおおざっぱでズボラなうさぎ
記事URLをコピーしました