【5分ズボラ飯】梅と大葉のさっぱりチャーハン

ごじゃ

暑い日や食欲がないときにぴったり!
梅の酸味と大葉の爽やかさで、さっぱり食べられる和風チャーハンです。
包丁いらず・調味料いらず・洗い物最小限のズボラ飯◎

材料&分量(1人分)

・ごはん(温かい or 冷ごはん)… 1膳(約150〜200g)

・卵…1個

・梅干し(塩分控えめタイプがおすすめ)… 1〜2個
 ※またはチューブ梅…小さじ2〜3

・大葉…3枚(キッチンバサミで刻む or ちぎってもOK)

・ごま油…小さじ1

・しょうゆ…小さじ1

・塩…小さじ1/4

・黒コショウ…適量

・白ごま(あれば)…少々

梅の一冨士 梅干し 紀州南高梅 減塩つぶれ梅 はちみつ 塩分約3% (1kg) 訳あり 大粒 完熟 国産 和歌山県 うめぼし

新品価格
¥2,980から
(2025/7/14 08:40時点)

つくりかた

①フライパンにごま油を熱し、溶き卵を入れる。

②卵が半熟状になったらごはんを入れて中火で炒めます。

③梅干しは種を取り、手でちぎってごはんに加えます。(チューブ梅ならそのままIN)

④調味料(しょうゆ、塩、黒コショウ)を入れて味を調え、千切りにした大葉(2枚)も加え、全体がよく混ざるように炒め合わせます。

⑤味を見て、足りなければ少し塩や醤油で調整してもOK。

⑥お好みで白ごまをふって、お皿に盛り、残りの大葉(1枚分)を飾ったら完成。

【補足】

・ごはんが固いときは、少しだけ水をふりかけて炒めるとほぐれやすくなります。

・大葉は最後に加えると、香りが飛びにくくて◎

・梅干しの塩分によって味の濃さが変わるので、好みに合わせて調整してください。

感想

ひと口食べた瞬間に、梅のほどよい酸味と大葉の爽やかな香りがふわっと口いっぱいに広がります。

ごま油の香ばしさがアクセントになっていて、シンプルなのにちゃんと満足感のある味わい。
味付けがシンプルだからこそ、素材の風味が引き立っていて、さっぱり系なのにご飯がどんどん進みます。

暑い日や食欲がない日でも、これならぺろっと完食できちゃうはず。

和風の落ち着いた味わいで、お腹にも心にも優しい一皿です。

おにぎりにしても美味しそうなくらい、ホッとする味です。

ズボラポイント

包丁いらず!】

梅干しは手でちぎる or チューブ梅を使えばさらに楽ちん。

大葉もキッチンバサミでOK!

【洗い物ほぼゼロ!

フライパンとお皿だけ。使う道具も最小限!

冷ご飯消費に◎】

冷蔵庫の余りご飯がごちそうに早変わり。

冷凍ご飯とストックの梅干し&大葉で作れるので、冷蔵庫にな〜んにもないときの救世主チャーハンです!

あわせて読みたい
簡単なのに絶品!ガリと大葉と鮭のさっぱり混ぜごはん
簡単なのに絶品!ガリと大葉と鮭のさっぱり混ぜごはん

梅の一冨士 梅干し 紀州南高梅 減塩つぶれ梅 はちみつ 塩分約3% (1kg) 訳あり 大粒 完熟 国産 和歌山県 うめぼし

新品価格
¥2,980から
(2025/7/14 08:40時点)

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


わたしたちのこと
ごーじゃす
ごーじゃす
陽気なうさぎ
北に住まうおおざっぱでズボラなうさぎ
記事URLをコピーしました