ズボラメニュー

焼き鳥缶でつくるズボラ親子丼

ごじゃ

料理したくない日でも大丈夫!
包丁も出さずに5分で完成。
ズボラでもちゃんとおいしい、甘めの親子丼。
一人暮らし・夜食・在宅ワーク飯にぴったり!

材料&分量

・焼き鳥缶(タレ味)…1缶

・卵…2個

・砂糖…小さじ1(甘さが足りない時は味をみて追加)

・醤油…小さじ1

・みりん…小さじ1

・水…小さじ1~2(お好みで)

・ごはん…丼1杯分

※青ねぎや刻み海苔があればお好みでのせてもおいしいです。

※頑張れる方は玉ねぎを入れても◎

ホテイフーズ やきとりたれ味 75g×6個

新品価格
¥833から
(2025/7/23 08:46時点)

つくりかた

  1. 小鍋または小さめのフライパンに、焼き鳥缶(タレごと)、水、砂糖、醤油、みりんを入れて中火で軽く煮る(1分程度)。
  2. 焼き鳥がほぐれるように箸で軽く崩しながら煮立てる。
  3. 溶き卵をまわし入れ、フタをして弱火で1分ほど蒸らす。
     ※半熟好きなら火を止めて余熱で仕上げてもOK
  4. ごはんを盛った丼に、③をそのまま乗せて完成!
  5. お好みで刻み海苔や青ねぎをトッピングすると風味アップ◎

【補足】

最初から水を入れすぎず、温めながら味を見て微調整がおすすめ。

特に卵を入れる直前に「ちょっと濃いかな」くらいの味がベスト(卵でやや薄まるため)。

感想

缶詰のタレの旨み+ちょい足し甘だれで、ごはんに合います!

鶏肉はホロッと柔らかく、卵との相性も◎

玉ねぎがなくてもシンプルで十分満足できる味わいです。

ズボラポイント

何より包丁を使わないところですね(笑)

贅沢を言えば玉ねぎを入れた方がおいしいのかもしれませんが、このブログの常連さんなら知っているかもしれませんが(そもそも常連さんいる!?笑)本当に切る作業が嫌いなんです(笑)

私同様、切るのが苦手な方は冷凍カット玉ねぎを使っても◎

あとは、調味料も家にあるものでOK(めんつゆ不要)ですし。

なんなら市販のすき焼きのタレや焼き鳥のタレがある人は、それにしてもらっても◎

フライパンひとつでつくれちゃいますから、 洗い物も少ないですし♪

パパッとつくれて簡単なズボラ飯!

焼き鳥の缶詰(タレ味)がある人は是非つくってみてください(^^♪

ホテイフーズ やきとりたれ味 75g×6個

新品価格
¥833から
(2025/7/23 08:46時点)

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


わたしたちのこと
ごーじゃす
ごーじゃす
陽気なうさぎ
北に住まうおおざっぱでズボラなうさぎ
記事URLをコピーしました