手作りつゆが美味しい天ぷらそば
ごじゃ
ごじゃくまのズボラ飯
あっさりしたものが食べたい時
作るのが面倒な時
忙しい朝や一人で食べるお昼ご飯
豆腐が余っている時にオススメ
・豆腐(絹でも木綿でも可) 半丁から一丁
・ご飯(炊き立てご飯でも冷凍ご飯でもチンするご飯でも可) 好きなだけ
・焼きのり 好きなだけ
・ネギ 好きなだけ
・揚げ玉 好きなだけ
・ポン酢(市販のでも手作りのでも) お好みの量
①豆腐をザルに入れて水を切っておく
②ご飯を丼に盛る
③焼きのりを手でちぎってご飯の上にちらす
④ ①の豆腐を手で崩しながら③の上にのせる
⑤お好みで揚げ玉、ネギをのせる
⑥ポン酢をかけて出来上がり
焼きのりをちぎる前にガスコンロで炙ると海苔のパリッと感が出て
より美味しくなる
ポン酢も市販のものでも美味しいが、手作りのものにすると
より美味しい気がします(個人の感想です)
※手作りポン酢の作り方はコチラ
今回は豆腐の消費期限が迫っていて慌てて作ったので
揚げ玉を切らしていることを失念していました。
なので、少し物足りない気がしました。
あとネギも切って冷凍保存していたものを直前に冷凍庫から出したので
少し水っぽくてそれも残念でしたが
海苔を炙ってパリッと感を出していたし
手作りポン酢も美味しかったので
一人でパパッと食べる為に作ったお昼ご飯としては満足でした。
今回は炊いてあったご飯を使ったし
ネギも切って冷凍保存してあったものを使ったし
ポン酢も作り置きしてあったものを使ったので
基本全部ズボラポイントです(笑)
もちろん市販のポン酢でも美味しいので
市販のポン酢を使えばより簡単にできるので
賞味期限が切れそうな豆腐がある時
簡単にパパッと食べたい時
煮たり焼いたり包丁を使いたくないくらい面倒だという時に
お試しください。