エビの旨味が最高!エビとナスとピーマンのオイスターソース炒め

エビや夏野菜(ナス・ピーマン)を使ったレシピを探している人
自宅で手軽に中華の味を楽しみたい人
簡単だけど満足感のあるおかずを探している人にオススメ!
材料&分量(2人分)
・ボイルエビ 150g~200g
・ナス 3~4本
・ピーマン 2~3本
・片栗粉 大さじ1
・ごま油 大さじ4
・青ネギ(小ネギがあれば尚良し) 適量
【合わせダレ】
・オイスターソース 小さじ4
・砂糖 小さじ2
・創味シャンタン(鶏がらスープの素でもOK) 小さじ2
![]() | ユウキ食品 オイスターソース(国産かきのかきエキス使用) 585g 新品価格 |

つくりかた
①ナスのヘタを切り落として乱切りにする
② ①のナスを5分位水にさらし、水気を切っておく
③ピーマンも乱切りにする
④エビに片栗粉をまぶす
※生のエビを使う時は、殻や背ワタをとり、酒(大さじ1)塩(ひとつまみ)で揉み、臭みをとる下処理をしてから片栗粉をまぶす
⑤合わせダレをつくる
⑥熱したフライパンにごま油(大さじ2)をひき、④のエビを炒め、火が通ったら一旦取り出す
⑦同じフライパンにごま油(大さじ2)を追加し、②のナスと③のピーマンを入れて、しんなりするまで炒める
⑧一旦取り出しておいたエビをフライパンに戻し、合わせダレも入れて炒める
⑨全体に合わせダレが絡んだらお皿に盛り付け、最後に青ネギ(小ネギ)をかけて完成
感想
プリプリのエビと、とろっとジューシーに炒めたナスの相性が抜群!
オイスターソースのコクと創味シャンタンの旨みが全体にしっかり絡んで、ごはんが止まらない味わいです。
ピーマンのほろ苦さが程よいアクセントになっていて、彩りもきれいなので食欲もそそられます。
仕上げに散らした青ネギが香りと彩りをプラスして、見た目も味も大満足。
エビの味が強く、そのエビの味がしみ込んだナスがもうとにかく美味しい(^^♪
冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもぴったりです◎
ズボラポイント
エビを生ではなくボイルエビを使った事ですね。
下処理がないのは本当に楽なので(^^♪
あと本来なら小ネギの方が見栄えはいいのに、常備してある青ネギでいいやと思った事でしょうか(笑)
今回は割と頑張っているので、ズボラポイントはこのくらいですね(笑)
![]() | ユウキ食品 オイスターソース(国産かきのかきエキス使用) 585g 新品価格 |
